無題

ポケモンのこと.

強いメガ枠、弱いメガ枠

メガ枠で一番大切なものは行動保障。
行動保障がなければ何もせずに死んでしまい、負け。
じゃあどうやって行動保障を持つか。
S操作、対面操作、Sに振る、耐久に振るしかない。

S操作
電磁波、トリル、岩封じ、こご風などがあるがS操作するためには一般ポケモンでやらなければならない。つまり、1枚犠牲にしてからメガ枠の展開になり、メガ枠で2枚以上持っていく必要がある。

対面操作
とんぼ、VC、バトン。メガ枠+クッションの選出。メガ枠の辛いポケモンにクッションを投げて対面操作。成功するかしないかは相手依存で安定しない。

Sに振る
スカーフと同速勝負があり行動保障を持てるかというと微妙。絶対に抜きたい奴だけ抜くのがベスト。

耐久に振る
強引に行動保障を持たせる方法。S操作、対面操作を必要とせず同速ミラーも回避できるが、急所や追加効果が関わってくる。

マンダクチート辺りのメガは、行動保障を持たせるために動かす一般ポケモンにも行動保障を持たせなければならない。当然、構築全体のパワーがなくなってしまう。
バシャガルゲン。この3体は自分自身で行動保障を持つことができる。バシャは加速、ガルゲンは耐久に振ることでどんな相手にも1度は行動できる。

この違いが強いメガ枠と弱いメガ枠の違いである。

厨パが相手にしたくないブサイクルランキング

ブサイクルとは
ボルト受け+物理受け+速い駒で組まれている構築。
構築例 マンムー+ナットレイ+ファイアロー

3位ヤミピクアロー
ボルトスイクンを完全に止め、ゲンガーから逃げられるHD抜け殻ピクシーがキモ。
最初に対戦した時は絶望したが、今ではカモ。
ゲンスイで状態異常絡めて勝ち。

2位マンマンスイ
数値とタイプが優秀な3体。
昔はメガゲンガーでマンスイのどちらかと1:1取ってめざ氷バシャかボルトを通して勝ちだった。
しかし、今はマンダが慎重になりバシャボルトに突っ込んでくる。後ろのマンムースイクンはなんのためにいるんだ...

 1位ギャライボナット
ブサイクルの原点にして頂点。
ボルト受け2枚、威嚇2枚、ゲンガーより早いメガ枠と厨パを殺すための構築。
役割集中するのが無難だが催眠で刈り取るのも有り。
どちらも成功する確率は低い。

ゲッコウガ

aegispoke.blog.fc2.com
信用可能ゲッコウガはボルトガブスイクンに強いが、ガルゲンに弱い。

rudolfpk.hatenablog.com
ゲッコウガはガルゲンに強いが、ボルトガブスイクンに弱い。

ボルトガブスイクンに強くすればするほどガルゲンに弱くなり、ガルゲンに強くすればするほどボルトガブスイクンに弱くなる。
この法則は大体のポケモンに当てはまる。もし、当てはまらなかったらそいつがjoker。

ちなみに、"相手"のゲッコウガはガルゲンボルトガブスイクンに強いからいつもjoker。

jokerを切るタイミング

僕が思ってる三竦み
ガルゲン←ガルゲンに強い←ガルゲンに強いに強い←ガルゲン←...
で、 この三竦みにjokerが加わると
ガルゲン、ガルゲンに強いに強い←joker
となり、一方的にボコれる形になる。

ヒエラルキーで例えると
ガルゲン←バシャ←ボルトガブスイクン←ガルゲン←...
バシャがjokerになると
ガルゲンボルトガブスイクン←バシャ
となる。

だが、jokerは型バレに弱いのでこの形でいられる時間は少ない。
 そうなるとjokerをいつ切るのかが重要になってくる。

joker

6世代の構築
電気地面水枠→三竦み
メガ枠→構築の軸
霊枠→ガルーラの一貫を消すため
ラス1→joker

ヒエラルキーで例えると
電気枠→ボルトロス
地面枠→ガブリアス
水枠→スイクン
メガ枠→ガルーラ
霊枠→ゲンガー
joker→バシャーモ
になる。

jokarの特徴としてはガルゲンに強い、環境に左右されやすい、型バレに弱いなど。6世代で勝つためにはこのjokerが鍵になると思っている。

ガルゲン

メガ枠最強の2枚
メガガルーラメガゲンガー軸の展開の仕方。
ガルーラの場合
1.2→1.0→0.8(例ガルガブアロー)
0.8→1.5→0.7(例ボルトガルガブ)
ゲンガーの場合
2.0→0.9→0.1(例ゲンポリ2マリルリ、バシャボルトゲンガー)
上の展開の仕方はかなり古くて、もう消費期限が切れてる。

今のガルーラゲンガーを使った展開の仕方。
ガルガッサ@1
ゲンスイorクレセ@1
これはどちらも相手のガルーラゲンガーと1:1取ることを前提で組んである。
ガルーラで相手のゲンガーと1:1取って、ガッサを通す。
ゲンガーで相手のガルーラと1:1取って、裏の瞑想スイクンなりクレセリアなりで詰める。
前期の上位構築(ガルガブアローゲンガッサスイクン、ガルガブクレセドランゲンガッサ、ガルガブクレセゲンガーボルトアロー)がその例。

ここで疑問に思ったのがメガガルーラと素ゲンガーで1:1取った時、どちらがアドを取れるか。
メガガルーラメガゲンガーの1:1ならメガ枠同士の交換だが、メガガルーラと素ゲンガーの1:1はメガ枠と一般枠の交換で、ゲンガー側にメガ枠が残ってしまう。普通に考えればゲンガー側がメガ枠を残しているから有利。
しかし、ゲンガー側のメガを考えてみるとガルクチヘラだったらこちらの素ゲンガーで1:1取り返せばいい、マンダだったらボルト、バシャだったらアローで対処できる。
こう考えてみると、メガガルーラ素ゲンガーの1:1は2:2のようなものでゲンガー側が有利というわけではない。

2:2交換なら自然とラス1勝負になる。そうなるともちろんラス1にメガを残していた方が有利。したがって、素ガルーラで相手の素ゲンガーと1:1取って、素ゲンガーで相手のメガガルーラと1:1取って、最後のラス1勝負でメガ枠vs一般の対面を作れる素ガルーラ素ゲンガーメガ枠選出が最強。